Nsync 利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社なゆたネット(以下「当社」といいます。)が提供する映像作品関連情報管理システム「Nsync」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。ユーザー(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意した上で本サービスを利用するものとします。

第1条(目的)

本規約は、本サービスの利用に関し、当社と利用者との間の権利義務関係を明確にすることを目的とします。

第2条(定義)

本規約における用語の定義は以下のとおりとします。

  • 「映像関連データ」とは、映像データ、音声データ、字幕データ、文字情報、画像データ、その他映像作品に関わる一切の情報をいいます。
  • 「クラウド環境」とは、当社が指定する外部クラウドサービス基盤を指します。
  • 「秘密情報」とは、本サービスに関連して知り得た相手方の技術、営業、業務上の情報をいいます。

第3条(規約の適用)

本規約は、本サービスの提供および利用に関わる当社と利用者との一切の関係に適用されます。当社は、本規約を改定する場合があります。改定後の規約は、本サービス上に掲示された時点で効力を生じます。

第4条(利用登録)

利用者は、当社所定の方法により利用登録を申込み、当社の承認を得たうえで本サービスを利用できます。当社は、申込者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、登録を承認しないことがあります。

  • 過去に規約違反等があった場合
  • 申込内容に虚偽があった場合
  • 反社会的勢力に該当すると認められる場合
  • その他、当社が不適切と判断した場合

第5条(サービス内容)

本サービスは、利用者が映像関連データをクラウド環境で登録・保存・管理・閲覧等できる機能を提供します。本サービスの詳細な仕様は、当社が別途定める仕様書・マニュアルに従うものとします。当社は、必要に応じて本サービスの内容を変更・追加・廃止することができます。

第6条(利用料金)

本サービスの利用は有償とし、利用者は当社所定の料金表に基づき利用料を支払うものとします。利用料の支払方法・支払期限は当社が別途定めるものとします。支払済の利用料は、理由の如何を問わず返還いたしません。

第7条(データの取扱い)

利用者が本サービスに保存した映像関連データの著作権その他一切の権利は利用者または正当な権利者に帰属します。当社は、利用者の事前承諾なく、当該データを利用・開示することはありません。ただし、以下の場合を除きます。

  • 本サービスの運用・保守に必要な範囲でアクセスする場合
  • 法令または裁判所・行政機関により開示を求められた場合

契約終了後のデータの取扱いは、当社が別途定める方針に従うものとします。

第8条(データの保存・バックアップ)

当社は合理的な範囲でデータの保全およびバックアップを実施します。ただし、天災地変、通信障害、クラウドサービス提供者の障害等によるデータ消失について、当社は責任を負いません。

第9条(利用者の責任)

利用者は、自己の責任においてID・パスワードを管理し、第三者に利用させてはなりません。利用者は、自己が登録・保存するデータについての権利処理等を自らの責任で行うものとします。利用者が本規約に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償する責任を負います。

第10条(禁止事項)

利用者は以下の行為をしてはなりません。

  • 本サービスの不正利用、改変、リバースエンジニアリング等の行為
  • 法令、公序良俗に違反する行為
  • 第三者の権利を侵害する行為
  • 本サービスを第三者に再販売・貸与する行為
  • 過度な負荷をかける行為

第11条(サービスの中断・停止)

当社は、以下の場合に事前通知なく本サービスを停止・中断することがあります。

  • システム保守・障害対応を行う場合
  • 天災地変、停電、通信障害等により提供困難となった場合
  • その他、当社が運用上やむを得ないと判断した場合

当社は、前項によるサービス停止により利用者に損害が生じても責任を負いません。

第12条(免責)

当社は、本サービスが利用者の特定目的に適合すること、完全性・正確性・有用性を保証しません。当社は、本サービスの利用により利用者または第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重大な過失による場合はこの限りではありません。損害賠償責任が認められる場合でも、賠償額は直近12か月間に利用者が当社に支払った利用料の総額を上限とします。

第13条(契約期間と解約)

利用契約期間は利用開始日から6ヶ月間とし、期間満了の1か月前までに解約申出がない場合、自動的に6ヶ月更新されます。利用者は所定の方法によりいつでも解約を申し出ることができます。解約により発生した未払利用料は直ちに支払うものとします。

第14条(解除)

当社は、利用者が以下の事由に該当した場合、催告なしに利用契約を解除できます。

  • 本規約に違反した場合
  • 支払停止または破産手続開始の申立てがあった場合
  • 反社会的勢力との関与が判明した場合

第15条(秘密保持)

当社および利用者は、本サービス利用により知り得た相手方の秘密情報を、相手方の事前同意なく第三者に漏洩してはなりません。

第16条(個人情報保護)

当社は、利用者が本サービスを通じて取り扱う個人情報について、個人情報保護法その他関連法令を遵守し、適切に管理します。

第17条(反社会的勢力の排除)

当社および利用者は、自らが反社会的勢力でないことを表明し、将来にわたっても一切の関与をしないことを保証します。

第18条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈は日本法に従います。本サービスに関して紛争が生じた場合、当社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

改訂履歴

  • 2025年10月22日: 制定